公益社団法人石川県不動産鑑定士協会主催の無料相談会を開催しております。
→詳しくはこちらから
◎2018.01.20 |
【終了しました】一般講演会の開催について |
◎2018.01.20 |
【終了しました】春の無料相談会の開催について |
◎2017.09.07 |
【終了しました】第16回「行列ができる無料相談会」の開催について |
◎2017.02.13 |
【終了しました】一般講演会の開催について |
【終了しました】春の無料相談会の開催について |
|
◎2016.02.01 |
【終了しました】一般向け公開講座の開催について |
【終了しました】春の無料相談会の開催について |
|
◎2015.8.28 |
【終了しました】第14回「行列ができる無料相談会」の開催について |
◎2018.3.28 | 平成30年地価公示(石川県分)について |
◎2017.9.20 | 平成29年基準地価(石川県分)について |
◎2017.7.1 | 平成29年路線価(石川県分)について |
◎2017.4.17 | 大規模災害等発生時における相談業務に関する協定について |
◎2017.3.22 | 平成29年地価公示(石川県分)について |
◎2016.12.18 | 第2回石川県不動産市況DI調査の結果について |
◎2016.9.21 | 平成28年基準地価(石川県分)について |
◎2016.7.01 | 平成28年路線価(石川県分)について |
◎2016.6.28 | 第1回石川県不動産市況DI調査の結果について |
◎2016.5.19 | 「平成28年熊本地震」に対する義援金の贈呈について |
◎ 2016.3.24 | 平成28年地価公示(石川県分)について |
◎ 2015.9.17 | 平成27年基準地価(石川県分)について |
◎2015.3.1 | 平成27年地価(石川県分)について |
◎2014.10.7 | 「住宅新報」掲載のコラムについて |
不動産鑑定士は、地域の環境や諸条件を考慮して「不動産の有効利用」を判定し、 「適正な地価」を判断します。つまり、不動産鑑定士は、不動産の価格についてだけでなく、不動産の適正な利用についての専門家でもあります。
定期的な鑑定評価のひとつとして、国や都道府県が行う「地価公示」や 「都道府県地価調査」「相続税標準地の鑑定評価・固定資産税標準宅地の鑑定評価」があります。そのほかにも公共用地の取得や裁判上の評価、会社合併時の資産評価なども行っています。
また、不動産のエキスパートとして広く個人や企業を対象に、不動産の有効活用、開発計画の策定をはじめとする総合的なアドバイスを行っています。
不動産に関する鑑定の専門家である不動産鑑定士を、石川県の不動産に関する良き相談相手として、ご活用ください。